Tomo’s Walking Discovery

鬼滅の刃聖地巡礼!九州3竈門神社参りのルート・時間・交通費は?

鬼滅の刃聖地巡礼!九州竈門三社参りの場所・アクセス方法・交通費は?

 
こんにちは、Tomoです(^^)

今日も「Tomo’s Walking Discovery」にお越しいただき、誠にありがとうございます!

2020年の社会現象にもなっている『鬼滅の刃』

アニメ・漫画の舞台や由来となる場所をファンが訪れれる「聖地巡礼」、主人公・炭治郎の出身地の「雲取山」や、最大の敵・鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)と遭遇した「浅草」などが聖地になっていますが、

ここでは、作者・吾峠呼世晴先生の故郷であり、作品発祥の源ともいわれる九州にある宝満宮竈門神社・溝口竈門神社・八幡竈門神社の三社を巡礼する方に住所・場所・アクセスルート・所要時間・交通費をまとめてみました。

どうせ神社を巡礼するなら、神社の御利益もたっぷり受けていきたいので、どのようなご利益があるのかも合わせてお伝え出来ればと思います(^^)

鬼滅の刃聖地巡礼!九州竈門三社参りの場所は?

宝満宮竈門神社溝口竈門神社八幡竈門神社の3社が、鬼滅の刃の竈門3社になるのですが、
溝口竈門神社の近くに、ファンの間で恋柱の甘露寺密璃(かんろじみつり)の由縁とされる恋木神社がありますから、こちらも併せて載せておきます(^^)

鬼滅の刃聖地巡礼!九州竈門三社の住所・TEL
神社名 住所・TEL
宝満宮竈門神社 福岡県太宰府市内山883
092-922-4106
恋木神社
(水田天満宮)
福岡県筑後市水田
0942-53-8625
溝口竈門神社 福岡県筑後市溝口1553
八幡竈門神社 大分県別府市大字内竈1900
0977-66-1633

■宝満宮竈門神社
太宰府駅出口から徒歩約35分(道案内)(路線)
西鉄五条駅出口から徒歩約47分(道案内)(路線)
■恋木神社(水田天満宮)
羽犬塚駅出口から徒歩約26分(道案内)(路線)
筑後船小屋駅出口(新幹線)出口から徒歩約36分(道案内)(路線)
八丁牟田駅出口から徒歩約62分(道案内)(路線)
■溝口竈門神社
筑後船小屋駅出口(新幹線)出口から徒歩約53分(道案内)(路線)
羽犬塚駅出口から徒歩約62分(道案内)(路線)
■八幡竈門神社
亀川駅出口から徒歩約22分(道案内)(路線)
別府大学駅出口から徒歩約45分(道案内)(路線)

鬼滅の刃聖地巡礼!九州竈門三社参りのルートは?

福岡県にある、宝満宮竈門神社、溝口竈門神社、恋木神社大分県にある八幡竈門神社大きくはこの2つに分けて、ルートを考えていけばよろしいかと思います。

 
九州以外から来る方は、飛行機なら福岡空港、新幹線なら博多で降りると思いますので、

宝満宮竈門神社⇒恋木神社⇒溝口竈門神社⇒八幡竈門神社

この順番でお参りした方がいいと思いますね(^^)

鬼滅の刃聖地巡礼!九州竈門三社参りのアクセス方法・交通費は?

ここでは、博多を出発地として、なるべくタクシーを使わず、電車とバス、徒歩で博多⇒宝満宮竈門神社⇒恋木神社⇒溝口竈門神社⇒八幡竈門神社の全ルートをお参りしようとする場合のアクセス方法と時間、交通費について調べてみました。

すると、なんと移動だけで大体8時間ぐらいかかることが分かりました。

各神社で30分だけ見学しても4か所で2時間になるので、合わせて10時間以上はみた方がいいと思います。

そうなると、博多から朝8時出発でも夕方6時になってしまいますね。

どれかをルートから外すとか事前にしっかりと計画を立ておくことが必要です!

 
1日目は博多から溝口竈門神社までお参りして、大分県の別府まで行って、ゆっくりと別府温泉のお湯につかり、2日目に八幡竈門神社をお参りするというのが、妥当なのではないかと思います。

 
■博多→宝満宮竈門神社

  1. 博多→天神:福岡市地下鉄空港線・西唐津行(210円)
  2. 西鉄福岡→西鉄二日市→大宰府:西鉄天神大牟田線急行 花畑行、西鉄太宰府線 太宰府行(410円)
  3. 大宰府→内山(竈門神社前):コミュニティバス「まほろば号」内山行き(100円)

大体1時間位ですが、乗り継ぎを考えると最低1時間半ぐらいは見ておいた方がいいでしょう。
交通費は、電車(610円)とバス(100円)を合わせて710円になります。

 
■宝満宮竈門神社⇒恋木神社

  1. 内山(竈門神社前)→西鉄都府楼前駅:コミュニティバス「まほろば号」(100円)
  2. 都府楼前→試験場前:西鉄天神大牟田線・西鉄柳川行(520円)
  3. 試験場前→羽犬塚駅前:西鉄バス(460円)
  4. 羽犬塚駅前→水田天満宮恋木神社前:西鉄バス(160円)

大体1時間40分位ですが、待ち時間等も考えると2時間~2時間半ぐらいは見ておいた方がいいでしょう。
交通費は、電車(520円)とバス(720円)を合わせて1240円になります。

 
■恋木神社→溝口竈門神社

  1. 恋木神社→溝口竈門神社:タクシー(1200~1300円)

約4kmあるので、歩くと1時間位ですが、ここはタクシーを使った方がいいと思います。

 
■溝口竈門神社→八幡竈門神社

  1. 溝口竈門神社→筑後船小屋:タクシー(1000円)
  2. 筑後船小屋→小倉:JR新幹線(乗車券2120円 特別料金2250円)
  3.   

  4. 小倉→杵築→亀川:JR日豊本線・大分行(乗車券2170円 特別料金950円)
  5.  

  6. 亀川→八幡竈門神社:タクシー(690円)

この間は福岡県から大分県の県をまたぐことになるので、交通費は9180円、時間も4時間ぐらいかかります。

溝口竈門神社から筑後船小屋駅までは、距離で3.5km、歩くと50分以上かかるので、ここもタクシーを使った方がいいですね。

筑後船小屋から亀川までは、新幹線、特急を駆使しても3時間はかかってしまいます。

亀川駅から八幡竈門神社までは約1km程度ですが、もうここまでくると結構疲れてきていると思うので、ここもタクシーですね(^^;) 基本料金の690円で収まるのではないかと思います。

鬼滅の刃聖地巡礼!九州三社参りのご利益は?

主人公の竈門炭治郎の名前に因んでいる宝満宮竈門神社・溝口竈門神社・八幡竈門神社の3つの神社がファンの間では聖地とされています。

もともと、福岡県には「三社参り」という風習があるので、これから「鬼滅三社参り」ツアーが出来るのかもしれませんね(吾峠先生は、この3つの神社と三社参りを掛けているのかもしれませんね(^^)

宝満宮竈門神社のご利益は?

宝満宮竈門神社は福岡県太宰府市にあり、作者・吾峠呼世晴先生の出身地も福岡であることから、炭治郎の名前の由来はこの神社である可能性が高いといわれています。

宝満宮竈門神社の主祭神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、縁結びの神として広く信仰されていて、方除けや厄除けのご利益もあります。

恋木神社のご利益は?

また、同じく筑後市に こちらは全国唯一の恋の神(コイノミコト)が祀られている「恋木神社(こいのきじんじゃ)」 があり、恋柱の甘露寺蜜璃 (かんろじみつり)の由来と噂になっています。

溝口竈門神社のご利益は?

溝口竈門神社も同じく福岡県の筑後市にありますので、こちらも炭治郎の名前の由来の神社であるいわれているのですが、

この神社にはもう1つ大きな由来となる理由になるものがあります。

鬼殺隊柱の1人、煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が、炭治郎のことを間違えて「溝口少年」と呼ぶ間違えるシーンがあるのですが、普通どう間違っても、このような間違いはしないですよね。

 
この神社には、鳥居から本殿までの道の間に、筑後市で名木百選に指定されている巨木が4本もあり、その太さと大きさに圧倒される程です。

溝口竈門神社では、この4本の巨木からのご利益が得られそうです。

八幡竈門神社のご利益は?

八幡竈門神社は大分県別府市にあり、作者・吾峠呼世晴先生の出身地も福岡とは異なるのですが、この神社も炭治郎の名前の由来である可能性が高いといわれています。

八幡竈門神社は、三十六もの神を併せ祀る神社といわれていますが、中でもこちらの「なで亀」が有名です。


引用元:御朱印の森

 
鬼滅の刃関連の見どころは、水龍と鬼が造った階段です。

拝殿の中をのぞくと天井に描かれている『龍の水神様』の絵の龍が、主人公・炭治郎が使う拾ノ型・生生流転の術のときに出てくる龍とそっくりなんですよね。

そして、鬼が造ったといわれる99段の石段の由来である鬼も鬼滅の刃と同じく、朝になると逃げてしまうというところ共通しています。

まとめ

いかがでしたか?

鬼滅の刃の聖地は、全国各地にあるのですが、中でも吾峠呼世晴先生の故郷でもあり、作品発祥の地ともいわれる九州にある3つの竈門神社にお参りしたい方が多いのではないでしょうか。

このようにアクセスルートを調べてみると、福岡にある宝満竈門神社、溝口竈門神社と、大分の別府にある八幡竈門神社は日を分けて2日がかりで行った方がいいようですね。

溝口神社の近くには、恋柱の甘露寺密璃の由縁とされる恋木神社があるので、こちらもついでに寄ってみるといいと思います。

それでは、最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました!